八海醸造 南雲二郎社長をゲストに「”永遠に終わらない会社”を目指して」。多数のお酒を揃えて開催
3月の定例会は、皆様ご存知「八海山」の蔵元、八海醸造の南雲二郎社長をゲストにお招きし開催しました。
大手が主導して価格を決め地方メーカーが追随するという業界の慣習を破り、同社単独で値上げを行い大きな話題を集め、その頃を機に一躍全国区ブランドとして成長ステージ乗せたというこれまでの歩み
また近年の大ヒット商品となった「あまさけ」の開発秘話、地元である魚沼ブランドを発信する取り組みの紹介など、同社ならではの事業に対する考え方をお話しいただきました。
【セミナーレポートはこちらから】※ただし会員専用ページになります
懇親会では、八海山ブランドのお酒類をたくさん用意し、ご参加された皆さんでお楽しみいただきました。
(※各商品説明文は、八海醸造様ご提供)
~ 日本酒 ~
●特別本醸造 八海山
飲みやすく、飲み飽きしない、柔らかな口当たりと淡麗な味わい。冷でよし・燗でよしの、八海山を代表するお酒です。燗をつけたときのほのかな麹の香りもまた、このお酒の楽しみの一つと言えます。(日本酒度+4.0、精米歩合55%)
●純米吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
自然の力を利用して酒を熟成するという、新しい発想に挑戦しています。魚沼に古くから伝わる低温の食料貯蔵庫「雪室」を酒つくりに活かし、大量の雪を収納した蔵の中で熟成させました。3度前後という低温が雪によって安定的に保たれます。この環境で3年の歳月をかけ、まろやかに育ったお酒です。(日本酒度-1.0、精米歩合50%)
●瓶内二次発酵酒 あわ 八海山
繊細な泡を楽しむスパークリング日本酒です。口の中ではじける泡の秘密は”瓶内二次発酵”。瓶の中に発酵の過程で生じた炭酸ガスを閉じ込めました。上品な味わいをお楽しみください。(日本酒度-5.0、精米歩合50%)
●吟醸 八海山
一面の雪に覆われた凍てつく冬の吟醸蔵。そのはりつめた空気そのままのような、凛としたお酒です。土地と人とに磨かれた品位ある味わいは、季節ごとの美味しい料理を一層引き立てます。(日本酒度+5.0、精米歩合50%)
~ ビール ~
●「ライディーンビール」
ビールの醸造所を、製造20年目に新たに魚沼の地(「猿倉山ビール醸造所」)に移転させ、新しいブランドとしてリリースしました。名称は清酒八海山の仕込み水でもある「雷電様の清水」に由来します。ヴァイツェン、IPA、アルトの3種をご用意しました。
~ 梅酒 ~
●八海山の原酒で仕込んだうめ酒
清酒八海山の原酒に国産の良質の梅を仕込んだもの。カロリー控えめで「甘くない」「飲みあきしない」「食事にあう」すっきりとした味わいのお酒です
~ 焼酎 ~
●八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込
よろしく千萬あるべし
日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用した「三段仕込」を行っています。発酵途中に清酒粕を加え、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した、貯蔵年数2年以上の焼酎です。
●焼酎ハイボール
「八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」にレモン果汁やユズ果汁、炭酸を加えた焼酎ハイボールです。本格米焼酎ならではの上品な吟醸香を活かしながら、柑橘果汁の酸味とはちみつのまろやかな甘みで、飲みやすくすっきりとした後口を表現しました。(アルコール度:12.0%。原材料:米焼酎、レモン果汁、果糖ぶどう糖液糖、はちみつ、柚子果汁、炭酸、酸味料、香料)
●焼酎ハイボール ドライレモン
「八海山よろしく千萬あるべし焼酎ハイボール」のドライタイプです。人工甘味料を含む糖類を一切添加せず、プリン体・糖質ゼロを実現。レモン果汁を加えることで、どんな食事とも相性が良いすっきりとした味わいに仕上げました。(アルコール度:8.0%。原材料:米焼酎、レモン果汁、炭酸、香料)
~ 甘酒 ~
●麹だけでつくったあまさけ
砂糖を一切使わずに、麹のでんぷんを糖化させることで優しい甘さを引き出した「あ まさけ」です。酒づくりの技術を活かした高精白の米からつくる麹が、雑味のないすっきりとした味わいを醸し出します。八海醸造の事業の新たな柱に育った大ヒット商品です。
~本日のおつまみ~
※写真左上から ( )内は製造者もしくは加工者
【「千年こうじや」で購入】
・干しホタルイカ(魚沼新潟物産/八海醸造グループ)
・甘えび寒風干し(カネイシフーズ:新潟県長岡市)
・うなぎの骨ミックス(同上)
・セルベラート/極上生サラミ(へんじんもっこ:新潟県佐渡市)
・八海山清酒使用 国産黒ばい貝旨煮(製造者 かいや:山梨県甲府市/販売者 魚沼新潟物産)
・チーズの酒の實漬け(魚沼新潟物産)
【鳥取県名産】
・かに蒲鉾(前田商店:鳥取市)
・新物あごちくわ(かろや商店:鳥取市)