倶楽部の行事

2025年03月12日(水) ゴールドメンバー交流会

第109回ゴールドメンバー交流会『今更聞けない礼儀作法』(大人の嗜み編) ~古文書から学ぶ小笠原流礼法の教え~

企業のトップは、あらゆる場において発する言葉や一挙手一投足が注目されるものです。特に慶事や弔事における振舞い、会食時の所作などは同席者の目に留まりやすく、他者の所作が気になることもあります。「自分は合っているのだろうか、場にそぐわないことはしていないだろうか」と心配になることもあるかもしれません。礼儀作法の意味や理由を学び身につけることによって、一層凛とした好印象を周囲に与えることでしょう。


今回のゲストは、1996年に小笠原礼法 初の女性宗家に就任。曾祖父によって建てられた小笠原伯爵邸(東京都新宿区)にて小笠原流礼法宗家本部直営教室を開講。企業研修や学校礼法等を通じて、現代生活に即した礼法の普及に務められている小笠原様を迎えお話を伺います。楽しみに御参加ください。


ゲスト情報

小笠原 敬承斎氏

小笠原流礼法宗家 小笠原 敬承斎氏

【小笠原流礼法宗家】
東京都に生まれる。小笠原忠統(おがさわらただむね)前宗家(小笠原惣領家 32
世主・平成8年没)の実姉・小笠原日英(おがさわらにちえい)門跡の真孫。
副宗家を経て、平成8年に小笠原流礼法宗家に就任。約700年の伝統を誇る小
笠原流礼法初の女性宗家となり、注目を集める。
伝書に基づいた確かな知識で門下の指導にあたり、さらには各地での講演や執
筆活動を行っている。
曾祖父によって建てられた小笠原伯爵邸(東京都新宿区)にて小笠原流礼法宗
家本部直営教室を開講するとともに、多くの企業、学校、各種団体からの依頼
により、小笠原流礼法を取り入れたビジネスマナー研修・セミナーおよび冠婚
葬祭やおもてなしなどの礼法やマナーに関する講演を行うなど、現代生活に即
した礼法の普及に努めている。

主な著書
『外国人に正しく伝えたい日本の礼儀作法』( 光文社/2019年)
『日本人のこころとかたち』(淡交社/2017年)
『武家の躾 子どもの礼儀作法』( 光文社/2016年)
『伯爵家のしきたり』(幻冬舎/2014年)
『暦のたしなみ』(ワニブックス/2013年)
『見てまなぶ 日本人のふるまい』(淡交社/2011年)
『誰も教えてくれない 男の礼儀作法』(光文社/2010年)
『イラストでわかる 礼儀作法 基本テキスト』(日本能率協会マネジメントセ
ンター/2009年) 他、多数

開催時間/スケジュール

開催日 : 2025年03月12日(水)

ご講演18:00~19:00 
懇親会(着席コース料理)19:00~20:30

開催場所

  • 場所 : 東京ステーションホテル「鳳凰の間」
  • 住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 ※JR東京駅 丸の内南口改札から南ドーム直結
  • TEL : 03-5220-1111
  • URL : https://stg-tsh-2024.nihonhotel.com/

申し込みフォーム

参加申し込みは参加会員のみが対象となります。

既に会員の方はログイン後、お申込みいただけます。

Myページへは以下よりログインしていただけます。

マイページへログイン

pagetop