
小笠原流礼法宗家 小笠原 敬承斎氏
【小笠原流礼法宗家】
東京都に生まれる。小笠原忠統(おがさわらただむね)前宗家(小笠原惣領家 32
世主・平成8年没)の実姉・小笠原日英(おがさわらにちえい)門跡の真孫。
副宗家を経て、平成8年に小笠原流礼法宗家に就任。約700年の伝統を誇る小
笠原流礼法初の女性宗家となり、注目を集める。
伝書に基づいた確かな知識で門下の指導にあたり、さらには各地での講演や執
筆活動を行っている。
曾祖父によって建てられた小笠原伯爵邸(東京都新宿区)にて小笠原流礼法宗
家本部直営教室を開講するとともに、多くの企業、学校、各種団体からの依頼
により、小笠原流礼法を取り入れたビジネスマナー研修・セミナーおよび冠婚
葬祭やおもてなしなどの礼法やマナーに関する講演を行うなど、現代生活に即
した礼法の普及に努めている。
主な著書
『外国人に正しく伝えたい日本の礼儀作法』( 光文社/2019年)
『日本人のこころとかたち』(淡交社/2017年)
『武家の躾 子どもの礼儀作法』( 光文社/2016年)
『伯爵家のしきたり』(幻冬舎/2014年)
『暦のたしなみ』(ワニブックス/2013年)
『見てまなぶ 日本人のふるまい』(淡交社/2011年)
『誰も教えてくれない 男の礼儀作法』(光文社/2010年)
『イラストでわかる 礼儀作法 基本テキスト』(日本能率協会マネジメントセ
ンター/2009年) 他、多数